塗料紹介
グランセラベスト2液ファイン(遮熱)
グランセラベスト2液ファイン(遮熱)
日本ペイントの「グランセラベスト2液ファイン」は、屋根用の超高耐久・超低汚染無機系塗料です。エスケー化研のエスケープレミアム無機が外壁用も含むのに対し、こちらは主に屋根に特化した製品で、非常に過酷な環境にさらされる屋根の保護と美観維持に特化しています。こちらの塗料は弊社ではイチオシ塗料となっております!
**「2液」**というのは、主剤と硬化剤を混ぜて使用するタイプであることを示します。これにより、塗料が化学反応を起こして硬化し、非常に強固な塗膜を形成します。
グランセラベスト2液ファインの主な特徴
* 超高耐候性(フッ素グレードを超える耐久性):
* 無機成分配合のセラミックハイブリッド技術: 紫外線に非常に強い無機物を配合することで、塗膜の劣化を極限まで抑制します。
* ラジカル制御技術: 塗料の劣化を促進する「ラジカル」の発生を抑え、捕捉する日本ペイント独自の技術を搭載しています。
* これらの技術の組み合わせにより、期待耐用年数は15年~20年相当と非常に長く、フッ素塗料をも凌ぐ高耐久性を誇ります。塗り替えサイクルを大幅に延長し、長期的なメンテナンスコスト削減に貢献します。
* 超低汚染性:
* 緻密で滑らかな塗膜を形成するため、雨水が汚れを洗い流す「セルフクリーニング効果」が期待できます。
* 屋根に付着しやすい藻やカビの発生を抑制する防藻・防カビ性にも優れており、屋根の美観を長期間保ちます。
* 幅広い屋根材への適用性:
* 住宅用化粧スレート屋根(コロニアル、カラーベストなど)、洋瓦、セメント瓦、トタン屋根、波形スレートなどの様々な屋根材に幅広く対応しています。
* 優れた作業性:
* 乾燥が早く、スムーズに塗装できるため、施工効率が良いとされています。
* 遮熱タイプもラインナップ:
* 「グランセラベスト2液ファイン 遮熱」という製品もあり、これは赤外線反射率の高い特殊顔料を配合することで、太陽光による屋根の温度上昇を抑制し、室内の温度上昇を抑える効果があります。これにより、夏の冷房費削減にも貢献します。
メリットとデメリット
メリット
* 圧倒的な耐久性: 非常に長い耐用年数により、屋根の塗り替え頻度を大幅に減らし、長期的なメンテナンス費用を最小限に抑えられます。
* 長期的な美観維持: 超低汚染性と防藻・防カビ性により、屋根の色あせや汚れの付着を抑え、美しい状態を長く保ちます。
* 高い費用対効果: 初期費用は高めですが、塗り替えサイクルが長いため、生涯コストで考えると経済的メリットが大きいです。
* 選択肢の広さ: 遮熱タイプも選べるため、省エネ効果も期待できます。
デメリット
* 初期費用が高い: 無機塗料であるため、一般的なシリコン塗料やフッ素塗料と比較して、材料費・施工費が高価になります。
* 2液タイプであることの施工上の注意点: 主剤と硬化剤を正確に計量・混合する必要があり、混合後の可使時間(ポットライフ)が定められているため、専門知識と技術を持った業者による施工が必須です。また、混合後の使い残しはできません。
* 弱溶剤系: 水性塗料に比べて若干溶剤臭があります(ただし、屋根用なので外壁塗料ほどは気にならない場合が多いです)。
グランセラベスト2液ファインは、「屋根を最高の状態に保ちたい」「とにかく長持ちさせたい」「将来のメンテナンス費用を極力抑えたい」と考える方に最適な、日本ペイントの屋根用塗料の最高級グレードの一つです。
